教育方針
校訓

【白石高等学校 校訓】
・志操凜風 ・進取創造 ・自彊不足

志操凜風:高い志と豊かな情操を備え、凜然として、また風のようにしなやかに周りを包み込む器量をもった人格を育     

     む。

進取創造:本来の真摯勤勉な資質に加え、能動的で創造性あふれる気概と展望をもって新しい時代を切り拓き、広く世  

     に貢献できる有為な人となることを目指す。

自彊不足:つとめて止むことのない努力、たゆまぬ自己研鑽こそが真に学ぶ者のあるべき姿、真の主体的な人間の生き

     方であるとの意味で、日々の実践的姿勢として心掛ける。

白石高等学校蔵王キャンパス 校訓】

・自立 ・創造 ・友愛

校章

■ 校章の精神

 白石の「白」をモチーフにして、大きく羽ばたく鳥を表した。校訓の「志操凛風・進取創造・自彊不息」を意識して、素晴らしい未来に向かって大きく飛躍する白石高校を図示。  (デザイン 小松秀男氏)

 

白石高等学校蔵王キャンパス教育目標(グラデュエーション・ポリシー)

1.心豊かで心身ともにたくましく、自ら学ぼうとする生徒の育成
2.主体的に問題を解決する能力を身に付け、自己の夢に向かって果敢に挑戦する生徒の育成
3.高い志を持ち,他を敬愛する心を持って、社会に貢献できる生徒の育成

経営方針

1.将来、生徒が自分で考えて行動し、多くの試練を乗り越え自己実現し社会に貢献できるよう、教職員が一致団結し  

  て、本校の校訓及び教育目標の達成に専心するとともに、「令和の日本型学校教育」を目指す。
2.全教職員が連携し総力を挙げて、教育活動の改善に不断に取り組み、地域と連携し地域から信頼される開かれた学  

  校づくりを目指す。
3.ICT利活用の推進や通級指導から得られたUD化など、生徒の教育活動をサポートするための新しい取り組みを積極

  的に取り入れ、満足度の高い学校づくりを目指す。

白石高等学校蔵王キャンパス重点目標

1.基本的生活習慣の確立と防災安全教育の徹底

 (1) 規律ある生活態度の確立
 (2) 自他を敬愛する心の涵養(かんよう)
 (3) 防災安全教育の徹底
 (4) 通級指導の発展的な運営

2.確かな学力の育成

 (1) 基礎学力の向上
 (2) 自ら学ぼうとする意欲の醸成 (じょうせい)
 (3) 主体的・対話的な深い学びによる課題解決能力の向上

3.希望進路の達成、「志教育」の推進
 (1) 将来の自分を見据えた進路指導
 (2) 望ましい勤労観・職業観の育成
 (3) 自己実現を図る強い意志の育成
 (4) 計画的・継続的な進路指導

4.地域に愛される学校づくり
 (1) 情報発信の充実
 (2) PTA活動の充実
 (3) 地域に貢献するボランティア活動の推進
 (4) 地域に根ざした教育の推進
 (5) 町内中学校との連携の推進